
- 歯に良いお料理レシピ☆7月編☆
- 2022/07/20
枝豆と干しエビの豆腐ハンバーグ
木綿豆腐・干しエビ・ひじきはカルシウムが豊富に含まれており、この1品で1日に必要とされるカルシウムのうち1/3以上摂取できます。トウモロコシなど、夏野菜を添えて食欲の落ちる時期もモリモリ食べましょう
<材料・4人分>
木綿豆腐・600g 枝豆・150g にんじん・1/3本 干しエビ・20g 乾燥ひじき・大さじ2 塩・少々 片栗粉・小さじ1 サラダ油・大さじ1
<おろしあん>
大根・300g ★白だし・大さじ4 ★酒・大さじ4 ★みりん・大さじ4 水溶き片栗粉・適量
【作り方】
① 木綿豆腐は重しをのせて水気を切る。
② 枝豆はたっぷりのお湯だ茹で、そのままざるに空けて冷ましたら、さやから豆を取り出す。
③ にんじんは千切りに、大根はするおろす。ひじきは水で戻す。
④ 干しエビはフライパンで乾煎りする。
⑤ ボウルに豆腐、枝豆、にんじん、干しエビ、ひじき、塩、片栗粉を入れ混ぜる。
⑥ ハンバーグの形にし、油を熱したフライパンに入れ、両面弱火で焼く。
⑦ 鍋に★の調味料と大根おろしを水分ごと入れ、中火にかける。
⑧ 鍋の中が沸騰してきたら水溶き片栗粉でとろみをつけ、⑥の上にかけ完成。
豆腐はしっかり水を切ることで、崩れにくくフワフワな食感に。干しエビは乾煎りするひと手間で香ばしく、たんぱくな豆腐メニューにもしっかり旨味をプラスしてくれます。