
- もしかして、ぼくもわたしも顎関節症?
- 2023/08/23
- 歯に良いお料理レシピ♪8月編♪
- 2023/08/18
アジのはつみつ梅南蛮漬け
材料(4人分)
アジ・4尾 片栗粉・大さじ6 玉ねぎ・1/2個 パプリカ(赤・黄)・各1個 にんじん・1/2本 大葉・10枚
★酢・大さじ8 ★醬油・大さじ4 ★だし汁・大さじ8 ★はちみつ・大さじ3 梅干し(はちみつ漬け)・2個 サラダ油・大さじ4
骨まで食べられるのでカルシウムがたっぷり補えます。できるだけ小さいアジを選び、しっかり焼いて丸ごと漬けるのがポイントです。また、アジにはカルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富に含まれています。
【作り方】
① アジは内臓などを取り除き、3枚におろしたら水気を切り、食べやすい大きさに切っておく。
② 玉ねぎは薄切りに、にんじん・パプリカ(赤・黄)・大葉は千切りにする。梅干しは種を取り、たたく。
③ アジを骨ごとビニール袋に入れ、片栗粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンでしっかり両面を焼く。
④ 鍋に★の調味料を入れ、火にかける。沸騰したら梅干しを混ぜ火を止め、玉ねぎ・パプリカ・にんじんを加え、余熱で軽く和える。
⑤ アジを④に漬け、冷蔵庫でよく冷やす。食べる直前に大葉を散らして完成。
さっぱりとした冷たいおかずが進みますね。アジをおろすのが難しい場合は、おろしたものを購入するか、店員さんに捌いてもらうにがおススメです。
- 夏季休診のお知らせ
- 2023/08/01
8月10日(木)から17日(木)まで休診とさせていただきます。
休診中何かございましたらこちらにご連絡ください。
相模原市休日急患歯科診療 ☎042-756-1501