
- 学校健診に行きます。
- 2024/05/23
6月6日(木)院長が広陵小学校の歯科健診に行きます。
- 乳幼児健診に行きます。
- 2024/05/09
5月23日(木) 院長が1才6ヶ月歯科健診を担当します。
- 抜く?待つ?ぐらぐら乳歯の対処法
- 2024/05/01
- 歯に良いお料理レシピ♪5月編♪
- 2024/05/01
サーモンとチーズのこいのぼりポテトサラダ
ポテトサラダにチーズや枝豆を入れ、カルシウムをプラスしました。さらにサーモンにはビタミンD、枝豆にはマグネシウムが含まれているのでカルシウムの吸収を助ける働きがあります。
材料・4人分
じゃがいも(中)・3個 プロセスチーズ・4個 コーン缶・50g むき枝豆・50g
★マヨネーズ・大さじ3 塩コショウ・適量 ★粉チーズ・大さじ2 刺身用サーモン・50g
いくら・10g きゅうり・1/3本 ミニトマト・3個 ラディッシュ・3個 小松菜・1株
【作り方】
① 水を入れた鍋に皮付きのままのじゃがいもを入れ、20分程茹でる。小松菜は1分程茹でて冷ます
② プロセスチーズを5mm角に切る。きゅうり、ミニトマト、ラディッシュは輪切りにする
③ じゃがいもを熱いうちに皮をむいてつぶし、コーン、枝豆、チーズと★の材料を入れて混ぜ、冷蔵庫で冷やす
④ 牛乳パックを縦にカットして作った型に③を入れて平らに整えたら、お皿に移して右端を三角に切り落とす
⑤ ④にサーモンを並べる。きゅうり、ミニトマト、ラディッシュでうろこを作る
⑥ 小松菜を添えて、ラディッシュといくらで『目』を作り、全体にいくらを散らしたら出来上がり
旬の新じゃがを使ったポテトサラダに、子どもが好きな枝豆やコーン、チーズをたっぷり使いました。こいのぼりのように盛り付けることで、こどもの日のメニューとしても楽しめる一品です。