- 歯に良いお料理レシピ☆3月編☆
- 2017/03/24
◆ ひじきと豆腐のナゲット ◆
ひじきはカルシウムが牛乳の約12倍、食物繊維がごぼうの7倍、鉄分が鶏レバーの6倍
含まれた栄養価の高い食品です。
歯や骨を強くするので骨粗鬆症の予防にも効果的。たんぱく質を多く含む豆腐や鶏レバー
と合わせて、バランス良く食べましょう!!
< 材料 12~15個分 >
芽ひじき(乾燥・大さじ1(約5g) 木綿豆腐・150g 鶏ひき肉(むね肉)・200g
★ マヨネーズ・大さじ1と1/2 しょうゆ・小さじ2 すりおろし生姜・小さじ1 塩コショウ・少々
小麦粉・少々 油・適量
< 作り方 >
① 芽ひじきはぬるま湯に戻したら良く洗って水気を切っておく。
木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿に入れて600Wのレンジで1分半加熱し、
そのまま冷やし、水切りする。
② 木綿豆腐の熱が冷めたらボールに移し、潰してなめらかにする。
③ ②に鶏ひき肉、★の調味料を加えてしっかりと混ぜる。
粘りが出てきたらひじきを加えてさらに混ぜ合わせる。
④ ③で混ぜ合わせたタネを12~15等分に形を整え、小麦粉をまぶす。
160℃に熱した油で、じっくり色よく揚げて出来上がり!!
- 人間の身体で、もっとも硬いのはどこ?
- 2017/03/13
人間の身体には様々な組織がありますが、その中で最も硬い組織は歯の表面を覆っている
「エナメル質」と呼ばれている部分です。どのくらいの硬さだと思いますか?
実は、鉄やガラスよりも硬いんです(゜o゜)
これだけの硬さがあるからこそ硬い食べ物でも簡単に歯がボロボロになったりしないわけです!
しかし、このように傷つきにくい「エナメル質」もお口の中にいる「ミュータンス菌」は食べ物に
含まれる「糖分」を使って「酸」を作り、ものの数分で歯は溶かされ始めます。これを「脱灰」と言います。
ただ唾液という強い味方のおかげで再びもとに戻ります。
ただし、あまりに「脱灰」ばかりが進むと溶けた歯は元に戻れなくなります。
この状態が「むし歯」です。どんなに硬い歯でもそれを維持するには日頃のケアが大切!!
毎食後しっかりブラッシングしましょう\(^o^)/
- 診療時間短縮のおしらせ
- 2017/03/03
3月11日(土)は、院長歯科医師会出席の為、
17時00分までの診療とさせていただきます。
- ひなまつり
- 2017/03/01