
- 乳幼児健診に行きます。
- 2023/11/22
11月30日(木)院長が1才6ヶ月歯科健診を担当します。
- 歯に良いお料理レシピ☆11月編☆
- 2023/11/13
鶏肉の明太マヨロール
鶏肉や明太子で、丈夫な歯を保つために必要なタンパク質を補えます。鶏肉は高タンパク質のむね肉を使用し、明太子の旨味やマヨネーズのコクで食べ応えも十分です。
材料・4人分
鶏むね肉・2枚(約500g) 塩コショウ・少々 明太子・2腹(4本) 焼きのり・1枚
マヨネーズ・大さじ2
【作り方】
① 鶏むね肉は皮を取り除き、観音開きにして厚さを均等にする。
② 塩コショウを振り、5分ほど置いてキッチンペーパーで水気を拭きとる。
③ ②の上に、肉の大きさに合わせてカットした海苔、明太子、マヨネーズを乗せ、手前からきつめに丸める。
④ 二重にしたラップでしっかり包み、両端を輪ゴムで留める。
⑤ ④を沸騰した鍋の中に入れる。湯の温度が下がるので再度沸騰させたら中火で5分加熱し、上下を返してさらに5分茹でる。
⑥ 火を止めてふたをし、そのまま余熱で2時間ほど置く。
⑦ 食べやすい大きさに切り分けて完成。
パサつきがちな鶏むね肉も、ラップに包んで茹でることでしっとりとした食感になります。むね肉の厚さを均等にし、加熱時間をしっかり守ることが生焼け防止のポイントです。加熱しすぎるとむね肉も明太子も食感が悪くなってしまうので注意が必要です。
- 「歯の本数」の影響力!
- 2023/11/01