
- ☆ 歯に良いお料理レシピ 8月編 ☆
- 2017/08/08
◆ 夏のとろとろ冷製茶碗蒸し ◆
夏祭りやバーベキュー等で大活躍のとうもろこし!
主な成分の炭水化物以外にもビタミン、ミネラルをバランスよく含む栄養豊富な野菜です。
特に、ビタミンB群は歯茎や皮膚などの粘膜の健康健康に欠かせません。夏バテ回復にも効果抜群ですよ
< 材料 4人分 >
〓卵液〓 卵・2個 牛乳・250cc 中華だし・小さじ2
〓具材〓 とうもろこし・1/3本 枝豆・50g むき海老・70g
〓飾り用〓 トマト・1個 *(オリーブ油・小さじ1 酢・大さじ1 塩コショウ・適量)
< 作り方 >
① トマトをさいの目に切り、*の調味料と合わせて冷やす
② とうもろこし、枝豆、むき海老を良く茹でる。とうもろこしは包丁で芯から切り離して大きめにほぐし、
枝豆はさやから外す。そのうち、お好みの量を飾り用に分けておく
③ 50ccのお湯に中華だしを溶かし、冷めたら牛乳、溶き卵を加え、ザルなどでこしておく
④ 器に②具材を入れ、③の卵液を均等に注いでアルミホイルをかぶせておく
⑤ 蒸し器に④を入れて蓋をし、弱火で15~20分ゆっくり中まで火を通す
⑥ 火を止めてそのまま15分蒸らしたら蒸し器から出す。あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、
食べる前に②で分けた飾り用の具材と①のトマトを乗せて出来上がり!!