神奈川県相模原市の歯科医院(歯医者)|宮嵜歯科医院|橋本・原宿・都井沢・津久井│スタッフブログ

宮嵜歯科医院

〒252-0116  神奈川県相模原市緑区城山2-1-1

スタッフブログ
歯に良いお料理レシピ☆9月編☆
2022/09/22

サンマとキノコのガーリックソテー

サンマのような青魚に多く含まれるオメガ3系脂肪酸は、歯周病の進行を予防する効果があると言われています。また、サンマやキノコ類にはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富です。

材料・4人分

サンマ(3枚おろし)・4尾 しめじ・1パック 舞茸・1パック ニンニク・2片 

かぼす・1/4個 サラダ油・大さじ2 醬油・大さじ1,5 みりん・大さじ2 塩・少々

<作り方>

① サンマは長さ2,5cm程度に切り、塩をふり15分ほど置いておく。出てきた水分はキッチンペーパーで拭き取る。

② しめじは石づきを取り小房に分ける。舞茸は食べやすい大きさに手で裂く。③ ニンニクをスライスにし、油をひいたフライパンで弱火で2分こんがりと焼いたら、ニンニクのみ取り出しておく。

④ フライパンを再度熱し、サンマを中火で3~4分程度両面焼く。火が通ったらしめじと舞茸を加えてさっと炒める。

⑤ 醬油とみりんを鍋肌からまわし入れ、香りが立ったら火を止める。

⑥ 器に盛り、上からニンニクを散らし、かぼすを添える。

サンマに塩をふっておくと、水分とともに臭みが抜けてより美味しくなります。

覚えれおいて損はなし!親知らずQ&A
2022/09/06
歯に良いお料理レシピ☆8月編☆
2022/08/22

牛肉と夏野菜のオイスター炒め

歯の土台を作るためには、牛肉のように良質なタンパク質が多く含まれた食品を取りましょう。トマトに多く含まれるビタミンCは健康な歯ぐきをつくるのに役立ち、歯周病予防に効果的です。

材料・4人分

牛肉(切り落とし)・500g オクラ・10本 トマト・3個 ごま油・大さじ2 

オイスターソース・大さじ3 醬油・大さじ1 みりん・大さじ1,5 酢・大さじ1

<作り方>

① オクラはヘタを除き、斜め切りにする。トマトはヘタを除き、一口大のざく切りにする。

② フライパンにごま油をひき、牛肉を加熱する。肉の色が変わったらオクラを加え、最後にトマトを入れてさっと炒める。

③ ②にオイスターソース、醬油、みりん、酢を入れ、炒め合わせる。

トマトは崩れやすいので、トマトを入れたら加熱しすぎないように注意!!

知っておきたい。   親知らずQ&A①
2022/08/12

Q、必ず抜かないといけないの?

A,必ず抜かなければならないわけではありません。しかし、繰り返し炎症を起こしている・周囲に悪影響を及ぼしている・将来的に炎症を起こす恐れがあるといった場合には、抜歯をおすすめすることがあります。

夏季休診日のお知らせ
2022/08/01

8月11日(木)から18日(木)まで休診となります。

休診中何かございましたらこちらにご連絡ください。

相模原市休日急患歯科診療 TEL042-756-1501

歯に良いお料理レシピ☆7月編☆
2022/07/20

枝豆と干しエビの豆腐ハンバーグ

木綿豆腐・干しエビ・ひじきはカルシウムが豊富に含まれており、この1品で1日に必要とされるカルシウムのうち1/3以上摂取できます。トウモロコシなど、夏野菜を添えて食欲の落ちる時期もモリモリ食べましょう

<材料・4人分>

木綿豆腐・600g 枝豆・150g にんじん・1/3本 干しエビ・20g 乾燥ひじき・大さじ2 塩・少々 片栗粉・小さじ1 サラダ油・大さじ1  

<おろしあん>                                                                        

大根・300g ★白だし・大さじ4 ★酒・大さじ4 ★みりん・大さじ4 水溶き片栗粉・適量

【作り方】

① 木綿豆腐は重しをのせて水気を切る。

② 枝豆はたっぷりのお湯だ茹で、そのままざるに空けて冷ましたら、さやから豆を取り出す。

③ にんじんは千切りに、大根はするおろす。ひじきは水で戻す。

④ 干しエビはフライパンで乾煎りする。

⑤ ボウルに豆腐、枝豆、にんじん、干しエビ、ひじき、塩、片栗粉を入れ混ぜる。

⑥ ハンバーグの形にし、油を熱したフライパンに入れ、両面弱火で焼く。

⑦ 鍋に★の調味料と大根おろしを水分ごと入れ、中火にかける。

⑧ 鍋の中が沸騰してきたら水溶き片栗粉でとろみをつけ、⑥の上にかけ完成。

豆腐はしっかり水を切ることで、崩れにくくフワフワな食感に。干しエビは乾煎りするひと手間で香ばしく、たんぱくな豆腐メニューにもしっかり旨味をプラスしてくれます。

 

えっ!?そうだったの!お口にまつわるよくある誤解
2022/07/12

ℚ、歯は意地でも残すべき!?

A、残しておきたい気持ちは理解できますが、残すことで周囲の歯や骨さらに全身に影響を与える場合もあり、抜歯の選択をおすすめすることがあります。

お菓子のように甘くない!メタボの怖さ
2022/07/05
時間帯休診のお知らせ
2022/07/01

7月12日(火)は、院長が3才6ヶ月健診を担当する為、

11時00分~16時30分まで休診となります。尚、16時30分から通常診療いたします。

   

歯に良いお料理レシピ♪6月編♪
2022/06/27

ししとうとたくあんのカミカミ炒め

材料(4人分)

鶏もも肉・300g たくあん・150g ししとう・20本 醬油・大さじ2 鰹節・ふたつかみ 

いりごま・少々 サラダ油・大さじ1

たくあんや大きめに切った鶏肉など、噛みごたえのある食材を用いることで、嚙む回数を増やし、唾液の分泌を促します。唾液には歯に付着した食べ物や細菌を洗い流す作用があり、歯周病予防に」つながります。

《作り方》

① たくあんは5mm程度の半月切りにし、水につけて塩抜きをする

② 鶏もも肉は、大き目の一口大(20~25g/1個目安)に切り分ける

③ ししとうはヘタをとり、半分に切る

④ フライパンに油をひき、鶏肉を中火で両面焦げ目がつくまで焼く

⑤ 鶏肉に火が通ったら一旦取り出し、軽く油をふき取り、水を切ったたくあんを強火で炒める

⑥ 軽く焦げ目がついたししとう、鶏肉を入れ、鰹節を加えて30秒炒める

⑦ 弱火にし、醬油を回しかけ混ぜ合わせたら火を止め、いりごまを振って完成

たくあんは塩抜きをすることで、しょっぱくなりすぎるのを防ぎます。旬のししとうは食感を楽しむため、強火で手早く炒めましょう。

全454件中 61〜70件目を表示