神奈川県相模原市の歯科医院(歯医者)|宮嵜歯科医院|橋本・原宿・都井沢・津久井│スタッフブログ

宮嵜歯科医院

〒252-0116  神奈川県相模原市緑区城山2-1-1

スタッフブログ
歯に良いお料理レシピ♪2月編♪
2023/02/10

濃厚ベイクドチーズケーキいちごソースがけ

クリームチーズだけでなく、ピザ用チーズもくわえることでカルシウムが多く含まれています。歯や骨を丈夫にするカルシウムがおやつでも補える特製チーズケーキです。

【材料・15cm丸型1台】

クリームチーズ・200g ピザ用チーズ・20g 生クリーム・200ml 砂糖・大さじ3 卵・1個 レモン汁・小さじ1 薄力粉・大さじ1 ミント・適量

《いちごソース》

いちご・1パック(300g程度) 砂糖・80g レモン汁・小さじ1

【作り方】

① 材料はすべて常温に戻す。

② いちごはへたを取り、分量の砂糖をまぶし1時間置いておく。

③ たまごは溶きほぐし、薄力粉は振るっておく。クリームチーズをボウルに入れ、砂糖と混ぜ合わせクリーム状にする。

④ 卵・レモン汁・薄力粉を加え、よく混ぜる。粉っぽさがなくなったら、生クリーム・ピザ用チーズを入れ、静かに混ぜる。

⑤ クッキングシートを敷いた型に流し入れ、180度に予熱したオーブンで20分焼く。あら熱が取れたら、型に入れたまま冷蔵庫でしっかり冷やす。

⑥ 鍋に②とレモン汁を入れ、中火であくを取りながら15分加熱する。少しとろみがついたら火からおろし、冷やす。

⑦ 好みの大きさに切ったケーキに、⑥のソースをかけ、ミントを添えて完成。

冷蔵庫しっかり冷やすことにより、濃厚なチーズケーキに仕上がります。一般的なケーキと比べて甘さも控えめなので、甘い物が苦手な方のバレンタインにおすすめです。

『歯周病になりやすい』特徴6選
2023/02/04
よく嚙むってこんなにすごい!
2023/01/27

「よく嚙んで食べなさい」とは、誰もが耳にしたことがある言葉ですよね。では、なぜ「しっかり噛む」必要があるのでしょうか?喉に詰まるから?胃に負担がかかるから?もちろんこれらも重要ですが、実は「しっかり噛む」ことにはたくさん効用があります。

肥満予防 ➡ しっかり嚙むことで満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防ぎ、肥満の予防になります                                

味覚の発達 ➡ よく嚙むことで、食べ物の味がしっかりわかるようになります。薄味でも満足できるようになるので健康にもプラス。濃い味の多い現代では子供にとっても大切なことです

言葉がはっきりする ➡ よく嚙むことで口の周りの筋肉が鍛えられ、発音がはっきりします。さらに、表情も豊かになり素敵な笑顔が作れるようになります

脳の発達 ➡ 噛むことで脳に刺激が伝わり脳細胞が活性化します。子供の脳の発達はもちろん、高齢者は認知症の予防になることがわかっています

歯の病気を防ぐ ➡ 噛むことでだ液がどんどん分泌されます。だ液は口の中を綺麗にして、むし歯や歯周病を防ぐ効果があります

ガン予防 ➡ だ液には発がん性物質の発がん作用を抑える役割があります。しっかり噛むことで多くのだ液が分泌され、がんのよぼうにもなります

胃腸の働きを促進 ➡ よく噛むことで消化酵素が多く出て、胃腸での食べ物の消化や吸収がよくなり、負担も軽くなります

全身の体力向上と全力投球 ➡ しっかり噛めれば、それだけ力が強く湧いてきます。体力が向上し、全力を出したいときにもその力がアップします

歯に良いお料理レシピ☆1月編☆
2023/01/18

ブロッコリーと海老の和風長芋グラタン

ブロッコリーは100gで1日分のビタミンCが摂れる栄養満点の食材です。ビタミンCは水に溶けやすいため、加熱するさいは電子レンジや、焼く、蒸すなどの調理法でたべるのがおすすめです。

材料(4人分)

長いも・600g ブロッコリー・2株 むき海老・12尾 めんつゆ(3倍濃縮)・大さじ3 

とろけるチーズ・お好みで きざみのり・少々

≪作り方≫

① 長いもは皮をむき、半分は半月切りに、半分はすりおろす。すりおろした長いもはめんつゆを加え混ぜる。

② ブロッコリーは食べやすい大きさに切り分ける。芯の部分は細切りにする。

③ 耐熱皿の底に半月切りの長いもを敷き、ブロッコリー、むき海老を入れ、すりおろした長いもを流し入れる。

④ 上からチーズをのせ、オーブントースターで10分焼く。焼き上がりにきざみのりをトッピングして完成。

ブロッコリーに含まれるビタミンKは、カルシウムの流失を抑えると同時に、骨への沈着・骨の形成をサポートします。また、海老とチーズでタンパク質を補給。強い歯を作る手助けをします。

知覚過敏が原因⁉            病気を引き起こす悪循環
2023/01/09

歯に良いお料理レシピ☆12月編☆
2022/12/23

ぶりのさんが焼き

【材料・4人分】

ぶり(刺身用)・400g 長ねぎ・1本 生姜・1かけ 大葉・20枚 味噌・大さじ1 

サラダ油・小さじ1

さんが焼きは千葉県の郷土料理です。ぶりに豊富に含まれるビタミンCには、カルシウムの吸収を助ける働きがあります。ビタミンDは日光を浴びることでも生成されますが、日照時間の短い冬場は食事から積極的に摂取したい栄養素です。

《作り方》

① 長ねぎ・生姜・大葉はみじん切りにする。大葉はさんが焼きを包むための枚数を取っておく。

② ぶりは1cm程度の角切りにし、包丁でたたく。

③ ある程度細かくなったら、①と味噌を加え、さらにたたいて混ぜる。

④ 丸く成形し、大葉で包む。

⑤ フライパンに油を熱し、④を中火程度で両面焼く。

⑥ 焼き目が付いたら器に盛り、完成。

お祝い事にも用いられる旬のぶりは、脂がのっていて栄養満点です。たくさん作って、1日目はなめろうでブリブリな身を、2日目はさんが焼きにして香ばしさを楽しむのもおすすめです。

年末年始の休診日のお知らせ
2022/12/20

12月28日(水)午後から1月5日(木)まで休診となります。

休診中何かございましたらこちらにご連絡ください。

相模原市休日急患歯科診療 ☎ 042-756-1501

えっ!「お口のケア」が「ウイルス感染予防」になる⁉
2022/12/06
歯に良いお料理レシピ☆11月編☆
2022/11/23

豆腐入りれんこんのドライカレー

《材料・4人分》

豚ひき肉・200g 木綿豆腐・1/2丁 れんこん・1節 にんじん・1/2本 オクラ・2本 

カレー粉・大さじ2 ★トマトジュース・200ml ★顆粒コンソメ・1個 ★醬油・大さじ1 

塩コショウ・少々 にんにく(みじん切り)・大さじ1/2 オリーブオイル・大さじ1 雑穀米・60g 米・2合

木綿豆腐で日頃不足しがちなカルシウムを補い歯を強化します。また、大豆イソフラボンの働きでカルシウムの働きを助け、カルシウムの流出を防ぎます。ごはんは白米よりミネラルを補うことができる雑穀米がおすすめです。

【作り方】

① れんこんはよく洗い、丸めたアルミホイルでこすり皮をむく。1cm程度のサイコロ状に切り、さっと酢水(分量外)にさらす。にんじん・たまねぎもれんこんと同様の大きさに切る。

② オクラは小口切りにする。

③ 雑穀米は米2合に混ぜ、表示の水分量で炊飯する。

④ 鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくを入れ香りが出るまで弱火で炒める。

⑤ 豚ひき肉を入れ、塩コショウを軽く振り、塊にならないよう中火で炒める。色が変わったら①の野菜とカレー粉を加えさっと炒める。

⑥ ★の調味料を加え、水分がなくなるまで煮詰める。

⑦ 豆腐はキッチンペーパーで包み、600wの電子レンジで2分加熱し水切りしておく。

⑧ 水分が飛んだら、②のオクラと、⑦の豆腐をちぎらながら炒めたら完成。③の雑穀米と合わせて召し上がれ。

旬のれんこんのシャキシャキ食感と、豆腐のフワフワ食感が楽しい一品。豆腐を入れることで肉の使用量を減らし、根菜で噛み応えもアップしています。

知っておきたい。親知らずQ&A
2022/11/12

Q,痛みや腫れはどのくらい続く?

A,痛みは数日から1週間程度でおさまります。長くても2週間~3週間ぐらいでおさまります。いずれも親知らずの状態などによって異なります。上の親知らずの方が比較的痛みも腫れも少なく早く治る傾向にあります。

全450件中 41〜50件目を表示