神奈川県相模原市の歯科医院(歯医者)|宮嵜歯科医院|橋本・原宿・都井沢・津久井│スタッフブログ

宮嵜歯科医院

〒252-0116  神奈川県相模原市緑区城山2-1-1

スタッフブログ
電動ハブラシだけじゃだめ?
2021/04/06
意外に知らない!むし歯の基礎知識その②
2021/03/26

治療したところほど『再発』しやすい!

「つめもの」や「かぶせもの」が装着され、「治療が終わってもう安心だ!」と思われる方も少なくないでしょう。しかし!実は、治療した箇所は以前よりもさらにむし歯になりやすい環境になっています。その理由は「つめもの」や「かぶせもの」の隙間。もちろん、これらはとても精度が高く作られていますが、長年の使用と共に少しずつ隙間ができてしまいます。しかも一度むし歯になったということは、その原因となるプラークが溜まりやすい場所でもあります。ですので、治療したところほどしっかりケアする必要があるのです。

歯に良いお料理レシピ*3月編*
2021/03/19

生姜香る、ふろふき大根の鶏そろぼがけ

大根のような繊維質の野菜は、噛むことにより、歯や粘膜の表面が清掃され唾液の分泌促進やアゴの発達にもつながる食品です。たんぱく質は歯ぐきを強くする働きがあるため、肉や魚、豆腐なども積極的に摂りましょう。

【材料・4人分】

大根・10cm 鶏ひき肉・100g 玉ねぎ・1/4個 生姜・1片

サラダ油・大さじ1 青ネギ(小口切り)・適量

<A>

だし汁・3カップ 醬油・大さじ1+1/2  みりん・大さじ1

<B>

だし汁・1/2カップ 味噌・小さじ1

【作り方】

① 大根は皮をむき、厚さが4等分(2.5cm)になるように切る。玉ねぎはみじん切りにする。生姜はおろし金ですりおろす。

② 鍋に<A>と大根を入れて火にかけ、蓋をして中火で加熱する。沸騰したらいれ弱火にし、20分程度、大根がやわらかくなるまで煮詰める。

③ フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏ひき肉と玉ねぎをさっと炒める。

  <B>と1の生姜を加え、汁気」が少なくなるまで煮る。

④ 器に大根をのせ、上から③のそぼろをかける。仕上げに青ネギをトッピングする。

♪ 大根を煮汁に入れてから火にかけることで、大根の内側と外側で、硬さや味に大きな差がなく仕上がります。反対に熱々の煮汁に入れてしまうと、外だけ軟らかく、味も中まで染み込みません。

  

「つめもの」飲んじゃった!?そんな時は!
2021/03/12
意外に知らない!むし歯の基礎知識 その①
2021/02/28

神経を取ると『寿命』が短くなる!

むし歯が進行すると「神経」を取らなければなりません。「神経」を取らなければもうむし歯にならない!そんな誤解もあるようですが、これは大きな間違いです。歯は、神経がなくてもむし歯になりますし、痛くないといってもそれは「歯」だけのはなし。むし歯が進行すると歯を支えている「骨」にまで細菌が到達し、顎骨が激しい痛みを引き起こすこともあるのです。

また「神経」は単に痛みを伝達するだけでなく、実は歯に「栄養」も運んでいます。つまり神経を取ってしまうと歯がもろくなり、その寿命も短くなってしまうのです。

乳幼児健診に行きます。
2021/02/22

3月4日(木)院長が2才6ヶ月歯科健診を担当します。

歯に良いお料理レシピ♪2月編♪
2021/02/12

簡単!おいしい!タラの水出しだし鍋

昆布のような海藻類はアルカリ性食品のため、虫歯予防に効果的と考えられています。また、野菜類に豊富なビタミンCは歯の象牙質の形成を支えてくれます。

ビタミンCは水に溶けてしまうため、鍋や汁物にすると無駄なく摂ることができます。

材料(4人分)

タラ(切り身)・6切れ 豆腐・1丁 水菜・1束 にんじん・1/2本 

えのき・1袋 薬味・お好みで

< A>

水・4カップ 乾燥昆布・1枚(3~4g) 鰹節・5g

<B>

醬油・大さじ3 みりん・大さじ1と1/2 砂糖・小さじ1/2 塩・小さじ1/4

【作り方】

① 予め<A>の材料を合わせて半日~1晩冷蔵庫に置いておき、水出しの出汁を作る。

② タラは1切れを2~3等分にする。水菜は根元を落として4cm程度の長さに切る。にんじんは輪切りにし、えのきは根元をおとして手で裂く。豆腐は長さ2cm程度、厚さ1,5cm程度に切る。

③ 水出しした出汁を鍋に入れ、さらに<B>の調味料を全て加えて火にかける。

④ 煮立ったら②の具材を加えて煮る。

⑤ お好みで薬味などを添える。

健康に生きる必須習慣
2021/02/02
歯に良いお料理レシピ♪1月編♪
2021/01/20

牛肉と冬キャベツのトマト煮込み

牛肉には良質なタンパク質が豊富に含まれており、タンパク質は歯の土台である歯ぐきをつくるのに役立ちます。キャベツのような繊維質の野菜を噛むことにより、歯や粘膜の表面が清掃される効果があります。

、<材料・4人分>

牛塊肉(モモ・肩ロース)・400g キャベツ・1/4玉 玉ねぎ・1/2玉

バター・20g ミックスビーンズ・1カップ トマト缶・1缶 コンソメ・1個

ケチャップ・大さじ2 塩・コショウ・少々 パセリ・適量

《作り方》

① キャベツは1cm角程度のざく切り、玉ねぎはみじん切りにする

② 牛肉は一口大に切り、塩をふっておく

③ 鍋にバターを熱し、中~弱火で玉ねぎを炒める。玉ねぎの色が透き通ったら

  ②の牛肉を入れ、表面をこんがりと焼く

④ ③にトマト缶と水1カップ、コンソメ、ケチャップを加えて30分程煮込む

⑤ キャベツとミックスビーンズを加え、更に弱火で10分程煮る

⑥ 塩・コショウで味を整え、器に盛り、仕上げに細かく刻んだパセリを散らす

煮込むだけで簡単なのに、豪華に仕上がるレシピです。

塊肉は時間をかけて加熱するほど軟らかくなります。

健康長寿のための「お口の体操」
2021/01/09

全457件中 131〜140件目を表示