神奈川県相模原市の歯科医院(歯医者)|宮嵜歯科医院|橋本・原宿・都井沢・津久井│スタッフブログ

宮嵜歯科医院

〒252-0116  神奈川県相模原市緑区城山2-1-1

スタッフブログ
歯に良いお料理レシピ ♪11月編♪
2021/11/10

イカとブロッコリーの照り焼き

イカは低脂質、低カロリーですが、たんぱく質の量は肉や魚に劣りません。たんぱく質は歯の土台である歯ぐきを強くする働きがあります。また、ブロッコリーのビタミンC含有量は野菜の中でもトップクラスです。ビタミンCには、細菌が粘膜に浸透しやすくなるのを防ぐ役割があります。

【材料・4人分】

スルメイカ(大きめ)・2杯 ブロッコリー・1株 しめじ・1パック    サラダ油・大さじ1と1/2 酒・大さじ2               

〈A〉                                       

    醬油・大さじ2 みりん・大さじ1と1/2 顆粒和風だし・小さじ1

【作り方】

① 〈A〉の材料を全て混ざ合わせておく。

② イカは水で洗い、軟骨を取り除く。胴体は1.5㎝幅の輪切りにする。エンペラの部分は2~3等分にし、足の部分は半分の長さに切る。

③ ブロッコリーは沸騰した湯で」2~3分、少し硬めに茹でてザルにあげておく。

④ フライパンにサラダ油を入れ熱し、イカを炒める。表面の色が変わったら酒を加え、蓋をして、中火で1~2分蒸し焼きにする。

⑤ ④にしめじとブロッコリーを加え、①の調味料を加え、強火でさっと炒め合わせる。

イカは加熱しすぎると縮んでしまうので、さっと火を通すのがコツ!ブロッコリーは炒めている間にもやわらかくなるので、少し硬めに茹でましょう。

時間帯休診のお知らせ
2021/11/05

11月17日(木)は、院長が就学児健診を担当する為、

12時00分~17時00分まで休診となります。

尚、17時00分から通常診療いたします。

意外に知らない!お口の常識・非常識!?その1
2021/10/25

Q,歯ブラシは毛先が開いたら交換?

A,もちろん毛先が開いたら交換ですが、たとえ見た目が平気でも細菌が繁殖。 さらに時間が経てば弾力を失い汚れも落とせなくなります。ですので、毛先が開いてなくても1か月程度を目安に交換しましょう!

歯に良いお料理レシピ♪10月編♪
2021/10/13

かぼちゃといんげんの胡麻みそ炒め

材料(4人分)

豚小間肉・500g かぼちゃ・1/3個 いんげん・80g        サラダ油・大さじ2

≪A≫ 酒・大さじ1 みりん・大さじ2 味噌・大さじ3 すりごま・大さじ3

ビタミンEを豊富に含むかぼちゃには、歯ぐき細胞の結合を強化し、むし歯などの病原因子の侵入を防いでくれる働きがあります。また、豚肉には良質なタンパク質やコラーゲンが含まれており、丈夫な歯の土台をつくるのに役立ちます。

≪作り方≫

① ≪A≫の材料は全て混ぜ合わせる。

② 豚小間肉は食べやすい大きさに切る。

③ かぼちゃは5mm程度の厚さにスライスする。耐熱皿にのせ、ふんわりラップをして600wの電子レンジで4~5分間加熱する。

④ いんげんは両端を切り落とし、長さを3等分にする。耐熱皿にのせて水を少量ふりかけ、ふんわりとラップをし600wの電子レンジで2~3分加熱する。

⑤ フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚小間肉を炒める。豚肉の色が変わったらかぼちゃといんげんを加え、さっと炒める。

⑥ ⑤に<A>の合わせ調味料を加え、強火で香りを立たせながらいためあわせる。

※ 電子レンジでかぼちゃといんげんを予備加熱する際には少し歯ごたえが残る程度にし、炒め合わせるときに適度な硬さになるように調整しましょう。

                                                                               

おいしい食事を一生 楽しむには?
2021/10/02
ただの食べかすじゃない『プラーク』の正体
2021/09/23

歯を爪でこすると、白いものが取れます。これがプラーク(歯垢)です。

このプラークは、ただの食べかすではなく細菌の塊。その数、        100g中100億個とも言われ、これがむし歯や歯周病を引き起こす張本人 です。

プラークはあっという間に増えてしまい、さらには「バイオフィルム」と呼ばれる強固なバリアを作ってしまうからです。

バイオフィルムは皆さんの周りにもたくさん存在します。一番分かりやすいのが、シンクや洗面所の「ヌメヌメ」です。

バイオフィルムは、歯磨きだけでは完全に除去することができません。また、バイオフィルム内部の細菌はしっかりとした膜で守られているため、マウスウォッシュなどで除菌することも不可能。かといって放っておけばどんどん細菌が増殖し、確実にむし歯や歯周病を引き起こします。

そこで重要なのが、定期的に歯科医院で専用の器械でバイオフィルムを破壊・一掃することが大切です!!

歯に良いお料理レシピ🚩9月編
2021/09/13

銀杏とじゃこの炊き込みご飯

銀杏には歯や骨を作るのに欠かせないミネラルが豊富に含まれています!

《材料・4人分》

米・3合 銀杏(殻付き)・30~40個 細切り昆布(乾燥)・4g    ちりめんじゃこ・30g

★酒・大さじ2                                   ★みりん・大さじ2                           ★薄口しょうゆ・大さじ1,5                         ★塩・小さじ1

【作り方】

① 米を研ぎ、30分ほど水に浸す。細切り昆布はさっと水洗いしてから少なめの水で戻した後(10~15分間)、食べやすい長さに切る(戻し汁は出汁として使うので捨てないこと)

② 銀杏の殻を割って実を取り出し、熱湯にくぐらせて薄皮をむいておく

③ ①の米をザルにあげて水を切り、炊飯窯に米と昆布の戻し汁、★の調味料を入れ、通常の3合分の目盛りに合わせ水を足し、よくかき混ぜる

④ ③に昆布と銀杏を入れて炊く

⑤ 炊きあがったごはんにちりめんじゃこ2/3を入れて混ぜ合わせる。盛り付け後、もう一度ごはんの上にじゃこをちらして完成!!

銀杏の食べ過ぎには要注意!                             小さいお子様や妊婦の方は特にご注意ください。食べ過ぎると中毒症状が起きて、けいれんなど起こすこともあります

歯周病は〇〇病のリスクを上げる
2021/09/03
歯に良いお料理レシピ🌞8月編🌞
2021/08/23

ゴーヤの肉詰め~カレーソース添え~

ゴーヤはなんと牛乳の約14倍もカルシウムが含まれています!!

【材料・4人分】

ゴーヤ・1本半 片栗粉・適量 サラダ油・大さじ2

≪A≫

豚ひき肉・200g とうもろこし(粒)・50g 溶き卵・1/2個 パプリカ赤(みじん切 り)・中1/2個 玉ねぎ(みじん切り)・1/2個 カレー粉・大さじ1 片栗粉・大さじ1 塩コショウ・少々

《B》

カレールー・2片(約40g) ケチャップ・小さじ1 ウスターソース・小さじ1  白ワイン・大さじ2 水・200cc

【作り方】

①ゴーヤは6~7mmの輪切り(偶数になるよう)にし、わたと種をとり塩水(分量外)に5分ほど浸し、水を切っておく

②ボウルに≪A≫をいれ、粘りが出るまでよく混ぜる

③ゴーヤに片栗粉をまぶし、2枚1組にして②を適量はさむ

④フライパンにサラダ油をひいて熱し、③を並べフタをして中火で2分程度ずつ両面を焼く(焦げやすいので火加減に注意)。焼き色がついたら水大さじ1(分量外)を入れ、フタをして2分程蒸し焼きにする。竹串を刺し、透明な肉汁が出たら火を止める。

⑤カレーソースを作る。材料《B》を鍋に入れ、弱火で加熱しながら煮る。

⑥お皿に④を盛り付け、カレーソースを添える

※ ③ビニール袋に入れてシャカシャカするとやりやすい            

ダイエットにも効果的な「健康的な食べ方」とは?
2021/08/17

Q.下の3つの中で一番太りやすいのはどれでしょう

① 油っこいものを好んで食べる              ② 満腹になるまで食べる                  ③ 早く食べる

正解は、③の「早く食べる」です

「お腹いっぱい!」そう感じるのは脳内の満腹中枢によるものです。満腹中枢は血糖値が上がることで刺激されますが、血糖値が上がるにはある程度の時間がかかります。つまり、食べてから満腹感を感じるまでには時間差があるため、早食いの人は必要以上にたくさん食べてしまうのです。

ゆっくり味わって噛むことは食べ過ぎを抑えるだけでなく、唾液がたくさん出ることによってむし歯や歯周病の予防にもつながります。

将来の健康のためにも、普段からよく味わって噛む習慣を身につけましょう!!

全454件中 101〜110件目を表示