神奈川県相模原市の歯科医院(歯医者)|宮嵜歯科医院|橋本・原宿・都井沢・津久井│スタッフブログ

宮嵜歯科医院

〒252-0116  神奈川県相模原市緑区城山2-1-1

スタッフブログ
歯に良いお料理レシピ ◇1月編◇
2019/01/19

🐟ブリと大根のエスニックサラダ🥗

 

旬のブリは、青魚の中でも特に栄養豊富。良質なたんぱく質はもちろん、

歯の素となるカルシウムの吸収を促すビタミンDもたっぷりです!

 

<材料・2人分>

ブリ(刺身用)・1さく 大根・100g 春雨・20g レタス・1枚

パプリカ(赤・黄色)・各1/6個 ピーナッツ・10g パクチー・適量

【A】しょう油・大さじ1 ナンプラー・大さじ2 酢・大さじ3 砂糖・大さじ1

レモン汁・大さじ1 赤唐辛子(小口切り)・適量

 

<作り方>

① 春雨を茹でて戻し、食べやすい長さに切る

② 大根を千切りにし、冷水に入れてしゃきっとさせ、水気を切っておく。

レタスは1口大、パプリカは薄切りにする。

③ ブリを7mm程度の薄切りにする

④ ピーナッツを丈夫なビニール袋に入れ、棒などで叩いて適度な大きさに砕く

⑤ 【A】の材料をボウルでよく混ぜ、ブリと春雨を和える。野菜を加え、

ざっくりと和えたら皿に盛り付け、さらにちぎったパクチーとピーナッツをのせる

歯に良いお料理レシピ ☆12月編☆
2018/12/25

牡蠣のソテー ~春菊ペースト添え~

牡蠣は今の季節疲れがちな肝臓を強化するタウリンやビタミン12などがいっぱい。

もちろん、お口の健康に役立つ栄養もたっぷりです。

<材料・2人分>

牡蠣(加熱用)・200g 長ネギ・1、5本 バター・15g

オリーブオイル・大さじ3 しょう油・大さじ1,5 小麦粉・適量

A(春菊・2房 松の実・10g ニンニク・1片 塩・ひとつまみ こしょう・少々)

≪作り方≫

① 春菊を軽く刻み、Aの材料全てをフードプロセッサーにかけてペーストにする

② 牡蠣を流水で良く洗い、キッチンペーパーで水気を拭きとり、小麦粉をまぶしておく

③ 熱したフライパンにバターを入れ、余分な小麦粉をはたいた牡蠣を並べ、火が通るまで

中火で(両面2分~3分)焼く。最後にしょう油を回しかけたら、牡蠣をフライパンから

取り出す

④ 長ネギを5cmはどの長さに切り、③のフライパンにオリーブオイルを加えて熱し、

焼き色をつけながら、中まで火が通るようにゆっくりと焼く

⑤ 牡蠣と長ネギをお皿に並べ、春菊ペーストを添えて出来上がり!!

年末年始休診日のおしらせ
2018/12/17

12月29日(土)午後から1月6日(日)まで休診となります。

休診中何かございましたらこちらにご連絡ください。

相模原市休日急患歯科診療

Tel  042-756-1501

診療時間短縮のおしらせ
2018/12/14

12月22日(土)は、都合により17時30分までの診療となります。

歯ごたえを感じて美味しさアップ!!
2018/12/10

「歯ごたえ」はどこで感じているのでしょう?

歯は無機質で一切感覚はありません。また、歯の内部の「神経」は当然感覚はありますが、

「歯ごたえ」を感じる器官ではありません。

「歯ごたえ」を感じているのは歯根膜(しこんまく)と呼ばれる部分なんです。

歯根膜は、弾力のある繊維質の組織。

歯と歯槽骨をつなぎ、歯にかかる力を吸収し、さらに力が入りすぎないように

噛む力の調整もしています。

「食べ物を噛むとき、歯にかかる力」を歯根膜が感じているんです。

これが「歯ごたえ」の正体です。

歯根膜は、歯が抜けてしまうと一緒に失われてしまいます。「歯ごたえ」を感じる歯根膜を

なくさない為にも、歯は大切にして下さいね(^v^)

 

師走
2018/12/03

早いものでもう12月‼️

今年もあと1ヶ月です😅

年々1年経つのが早くなります(笑)

12月になったので、クリスマスっぽくしてみました😉

これからだんだん寒くなるので、

みなさん、風邪などひかないように

気を付けましょうね🎵

 

 

 

アルミホイルを噛むと「キーン」となるのはなぜ?
2018/11/28

アルミホイルやスプーン・フォークなどを噛んで「キーン」とした経験はありませんか?

この現象はお口の中で微弱な「電流」が流れているのが原因で、銀歯などの「金属」

と深い関係があります。

金属には、異なった成分のものが触れたりすると、その間に電流が流れるという

性質があります。つまり、銀歯のある人がアルミホイルなどを噛むとそれらの金属は

異なった成分の為、そこに電流が流れます。これが「キーン」としたり違和感を感じる原因です。

また、お口の中の「つめもの」や「かぶせもの」に複数の種類の金属を使っている場合、

少しずつ金属がイオン化して溶けだしている状態ですので、あまりに多くの電流が流れて

いる状態が続くと金属アレルギーなどの悪影響を及ぼす可能性もあります。

そうした心配のある方には、金属を一切使わないセラミックなどの素材を使う方法も

ありますので是非ご相談ください。

歯に良いお料理レシピ☆11月編☆
2018/11/21

★かぶとアサリの和風あんかけ★

かぶの葉はたんぱく質やカルシウムなどの栄養分が豊富。

これからの季節、風邪予防にも最適です!!

<材料 2人分>

かぶ(葉付き)・2個 アサリ・10個 玉ねぎ・1/4個 にんじん・1本

A だし汁・350cc 酒・大さじ1 塩・ふたつまみ

B薄口しょうゆ・大さじ2 みりん・大さじ2 水溶き片栗粉・大さじ2

※下準備

●かぶの実と葉を切り分け、皮をむく。葉は食べやすい長さに切っておく

●玉ねぎとにんじんを小さめのさいの目切りにする

<作り方>

① かぶの上部をやや大きめに切り落とし、ラップをしてレンジで5分加熱する。

冷めたらスプーンで中をカップ状にくり抜く。くり抜いたかぶはさいの目切りにする。

② さらにアサリと酒大さじ2、塩ひとつまみ(分量外)を入れ、ラップをしてレンジで2分加熱する。

冷めたらむき身にしておく。(アサリの汁は取おいておく)

③ Aとカップのかぶを鍋に入れ、落としぶたをして中火で20分煮る。

かぶにスッと串が通るようになったら、取り出す。

④ ③の鍋にBを加え、さいの目切りにした野菜を中火で煮る。

が柔らかくなったら、②のアサリのむき身と汁を入れ、ひと煮立ちさせ、一旦火を止める。

水溶き片栗粉を加え、もうひと煮立ちさせる。

⑤ 器にかぶを盛る。くり抜いた部分にアサリの実を入れ、周りにあんを盛り付ける。

乳幼児健診に行きます
2018/11/14

11月22日(木)院長が1才6ヶ月歯科健診を担当します。

時間帯休診のおしらせ
2018/11/06

11月20日(火)は、院長が就学児健診を担当するため、

11時30分から16時30分まで休診となります。

尚、16時30分から通常診療いたします。

全457件中 221〜230件目を表示