神奈川県相模原市の歯科医院(歯医者)|宮嵜歯科医院|橋本・原宿・都井沢・津久井 | お料理レシピ

宮嵜歯科医院

〒252-0116  神奈川県相模原市緑区城山2-1-1

スタッフブログ
歯に良いお料理レシピ🚩9月編
2021/09/13

銀杏とじゃこの炊き込みご飯

銀杏には歯や骨を作るのに欠かせないミネラルが豊富に含まれています!

《材料・4人分》

米・3合 銀杏(殻付き)・30~40個 細切り昆布(乾燥)・4g    ちりめんじゃこ・30g

★酒・大さじ2                                   ★みりん・大さじ2                           ★薄口しょうゆ・大さじ1,5                         ★塩・小さじ1

【作り方】

① 米を研ぎ、30分ほど水に浸す。細切り昆布はさっと水洗いしてから少なめの水で戻した後(10~15分間)、食べやすい長さに切る(戻し汁は出汁として使うので捨てないこと)

② 銀杏の殻を割って実を取り出し、熱湯にくぐらせて薄皮をむいておく

③ ①の米をザルにあげて水を切り、炊飯窯に米と昆布の戻し汁、★の調味料を入れ、通常の3合分の目盛りに合わせ水を足し、よくかき混ぜる

④ ③に昆布と銀杏を入れて炊く

⑤ 炊きあがったごはんにちりめんじゃこ2/3を入れて混ぜ合わせる。盛り付け後、もう一度ごはんの上にじゃこをちらして完成!!

銀杏の食べ過ぎには要注意!                             小さいお子様や妊婦の方は特にご注意ください。食べ過ぎると中毒症状が起きて、けいれんなど起こすこともあります

歯に良いお料理レシピ🌞8月編🌞
2021/08/23

ゴーヤの肉詰め~カレーソース添え~

ゴーヤはなんと牛乳の約14倍もカルシウムが含まれています!!

【材料・4人分】

ゴーヤ・1本半 片栗粉・適量 サラダ油・大さじ2

≪A≫

豚ひき肉・200g とうもろこし(粒)・50g 溶き卵・1/2個 パプリカ赤(みじん切 り)・中1/2個 玉ねぎ(みじん切り)・1/2個 カレー粉・大さじ1 片栗粉・大さじ1 塩コショウ・少々

《B》

カレールー・2片(約40g) ケチャップ・小さじ1 ウスターソース・小さじ1  白ワイン・大さじ2 水・200cc

【作り方】

①ゴーヤは6~7mmの輪切り(偶数になるよう)にし、わたと種をとり塩水(分量外)に5分ほど浸し、水を切っておく

②ボウルに≪A≫をいれ、粘りが出るまでよく混ぜる

③ゴーヤに片栗粉をまぶし、2枚1組にして②を適量はさむ

④フライパンにサラダ油をひいて熱し、③を並べフタをして中火で2分程度ずつ両面を焼く(焦げやすいので火加減に注意)。焼き色がついたら水大さじ1(分量外)を入れ、フタをして2分程蒸し焼きにする。竹串を刺し、透明な肉汁が出たら火を止める。

⑤カレーソースを作る。材料《B》を鍋に入れ、弱火で加熱しながら煮る。

⑥お皿に④を盛り付け、カレーソースを添える

※ ③ビニール袋に入れてシャカシャカするとやりやすい            

歯に良いお料理レシピ♪7月編♬
2021/07/24

カジキマグロの和風ピカタ~紫蘇風味~

魚類には歯の基質(土台)の材料になるタンパク質が豊富に含まれています。カジキマグロは加熱すると繊維状にほぐれやすく、治療後あまり硬いものを食べられない方にはおすすめの食材です。

≪材料・4人分≫

カジキマグロ(切り身)・4~5切れ 塩・コショウ・少々 薄力粉・適量 

卵・3個 和風顆粒だし・小さじ1 大葉・8枚 サラダ油・大さじ2 

レタス(付け合わせ)・適量

<作り方>

① カジキマグロは1切れを4等分にし、表面に塩・コショウ少々ふり、表面全体に薄力粉をまぶす。大葉は軸を取り除きみじん切りにする。

② ボウルに卵を溶きほぐし、和風顆粒だしとみじん切りした大葉を加え、混ぜ合わせる。

③ ②に①のカジキマグロを加えて卵衣を絡める。

④ フライパンにサラダ油を入れて熱し、隙間を空けて③を並べる。弱火~中火で2分程焼いたら裏返し、蓋をして4~5分間、中に火が通るまで加熱する。

⑤ レタスをちぎって器に敷き、その上に④を盛り付ける。

薄力粉をまぶさないと上手く卵衣が付かないので注意しましょう。ピカタは本来洋風の料理ですが、だしと大葉の風味で和風に仕上がります。

 

歯に良いお料理レシピ☆6月編☆
2021/06/25

イワシとナスのトマトパスタ

イワシには、骨や歯の石灰化に重要なカルシウムが可食部100gあたり

約75mg含まれています。また歯や骨の基質となるタンパク質も豊富です。

この時期旬のイワシはぜひ食卓に!!

<材料・4人分>

イワシ・4尾 ナス・3本 しめじ・2パック トマト缶・2缶

コンソメ・大さじ1と1/2 塩・コショウ・少々 パスタ(乾麺)・400g

オリーブオイル・大さじ2 粉チーズ・適量

《作り方》

① イワシは頭と内臓(わた)を落とし、水でさっと洗い、キッチンペーパーで水気を拭きとる。手開きにし、中骨と尻尾も取り除く。2~3cm幅の食べやすい大きさに切る

② ナスとヘタを切り落とし、厚さ1cmのいちょう切りにする。しめじは石づきを切り落とし、手で裂く

③ 大き目の鍋にたっぷりの湯を沸かし、パスタを袋に表示されている時間茹でる

④ フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、イワシ、ナス、しめじを入れて弱火~中火で加熱する。食材に熱が通ったらトマト缶とコンソメを加え、中火で3分ほど煮込む。塩・コショウで味を調える。

⑤ ④に茹で上がったパスタを加え、絡め合わせる。

⑥ 器に盛り、仕上げに粉チーズをふる。

粉チーズは風味のアクセントになるだけでなく、カルシウムを補うのにも役立つおすすめ食材です。

歯に良いお料理レシピ☆5月編☆
2021/05/24

ホタテと野菜のバルサミコソース

ホタテには細胞の再生・成長を促進するビタミンB2が含まれます。不足すると、口内炎や口角炎などを引き起こします。

材料(4人分)

ホタテ(刺身用)・12個 アスパラ・3本 ブロッコリー・1株 

パプリカ(赤・黄)・各1/2個 オリーブオイル・適量

イタリアンパセリ(飾り用)・適量

【バルサミコソース】

バルサミコ酢・大さじ6 バター・30g 赤ワイン・大さじ2

砂糖・大さじ・1 塩・少々

《作り方》

① アスパラの根元の硬い部分をピーラーでむき、斜め切りで3等分する。

パプリカをアスパラと同じくらいの大きさに切る。ブロッコリーは小房に分け、硬めに茹でる

② ①を薄くオリーブオイルをひいたフライパンでゆっくりと少し焦げ目がつくまで焼き、一旦取り出しておく

③ フライパンに少しオリーブオイルを足し、よく水気を拭き取ったホタテの両面を少し焦げ目がつくまで焼く

④ バルサミコソースを作る。小鍋でバターを焦げないように溶かし、ソースの残りの材料を入れて弱火でとろみがつくまで煮詰める

⑤ お皿にホタテと野菜を彩りよく盛り付け、バルサミコソースをバランス良くまわしかける。イタリアンパセリを載せて出来上がり!

歯に良いお料理レシピ 🎵4月編🎶
2021/04/30

クラムチャウダー

~カンパーニュボウル~

今が旬のあさりには傷口を治す力を持つ亜鉛が豊富に含まれます。抜歯のあとなどに、栄養豊富でやさしい味のクラムチャウダーで癒されてください!

材料(2個分)

あさり(砂抜き済)・350g 厚切りベーコン・100g 玉ねぎ・1個

人参・1/2本 ジャガイモ・1個 おろしにんにく・小さじ1 水・100ml

牛乳・200ml 生クリーム・200ml 白ワイン・50ml

顆粒コンソメ・小さじ1 バター・10g 薄力粉・大さじ2 

生パセリ・少々(みじん切り) 塩・こしょう・少々 カンパーニュ・2個

【作り方】

① あさりを白ワイン大さじ2で蒸す。殻から身を外し、蒸し汁をとっておく

② ベーコン、玉ねぎ、人参、じゃがいもを1cm角に切る

③ 鍋にバターを溶かし、玉ねぎ、人参、じゃがいも、にんにくを炒める。

 玉ねぎが透き通ったら、あさりと蒸し汁、ベーコンを入れてさらに炒める

④ ③の鍋に薄力粉を振り入れ、粉っぽさがなくなるまでよく炒めたら、水、白ワイン50ml、コンソメを加えてよく混ぜ、野菜が柔らくなるまで煮込む

⑤ 牛乳、生クリームを入れてひと煮立ちさせ、しお・こしょうで味をととのえる

⑥ カンパーニュの中身をくり抜き、クラムチャウダーをたっぷり入れ、パセリを散らす

歯に良いお料理レシピ*3月編*
2021/03/19

生姜香る、ふろふき大根の鶏そろぼがけ

大根のような繊維質の野菜は、噛むことにより、歯や粘膜の表面が清掃され唾液の分泌促進やアゴの発達にもつながる食品です。たんぱく質は歯ぐきを強くする働きがあるため、肉や魚、豆腐なども積極的に摂りましょう。

【材料・4人分】

大根・10cm 鶏ひき肉・100g 玉ねぎ・1/4個 生姜・1片

サラダ油・大さじ1 青ネギ(小口切り)・適量

<A>

だし汁・3カップ 醬油・大さじ1+1/2  みりん・大さじ1

<B>

だし汁・1/2カップ 味噌・小さじ1

【作り方】

① 大根は皮をむき、厚さが4等分(2.5cm)になるように切る。玉ねぎはみじん切りにする。生姜はおろし金ですりおろす。

② 鍋に<A>と大根を入れて火にかけ、蓋をして中火で加熱する。沸騰したらいれ弱火にし、20分程度、大根がやわらかくなるまで煮詰める。

③ フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏ひき肉と玉ねぎをさっと炒める。

  <B>と1の生姜を加え、汁気」が少なくなるまで煮る。

④ 器に大根をのせ、上から③のそぼろをかける。仕上げに青ネギをトッピングする。

♪ 大根を煮汁に入れてから火にかけることで、大根の内側と外側で、硬さや味に大きな差がなく仕上がります。反対に熱々の煮汁に入れてしまうと、外だけ軟らかく、味も中まで染み込みません。

  

歯に良いお料理レシピ♪2月編♪
2021/02/12

簡単!おいしい!タラの水出しだし鍋

昆布のような海藻類はアルカリ性食品のため、虫歯予防に効果的と考えられています。また、野菜類に豊富なビタミンCは歯の象牙質の形成を支えてくれます。

ビタミンCは水に溶けてしまうため、鍋や汁物にすると無駄なく摂ることができます。

材料(4人分)

タラ(切り身)・6切れ 豆腐・1丁 水菜・1束 にんじん・1/2本 

えのき・1袋 薬味・お好みで

< A>

水・4カップ 乾燥昆布・1枚(3~4g) 鰹節・5g

<B>

醬油・大さじ3 みりん・大さじ1と1/2 砂糖・小さじ1/2 塩・小さじ1/4

【作り方】

① 予め<A>の材料を合わせて半日~1晩冷蔵庫に置いておき、水出しの出汁を作る。

② タラは1切れを2~3等分にする。水菜は根元を落として4cm程度の長さに切る。にんじんは輪切りにし、えのきは根元をおとして手で裂く。豆腐は長さ2cm程度、厚さ1,5cm程度に切る。

③ 水出しした出汁を鍋に入れ、さらに<B>の調味料を全て加えて火にかける。

④ 煮立ったら②の具材を加えて煮る。

⑤ お好みで薬味などを添える。

歯に良いお料理レシピ♪1月編♪
2021/01/20

牛肉と冬キャベツのトマト煮込み

牛肉には良質なタンパク質が豊富に含まれており、タンパク質は歯の土台である歯ぐきをつくるのに役立ちます。キャベツのような繊維質の野菜を噛むことにより、歯や粘膜の表面が清掃される効果があります。

、<材料・4人分>

牛塊肉(モモ・肩ロース)・400g キャベツ・1/4玉 玉ねぎ・1/2玉

バター・20g ミックスビーンズ・1カップ トマト缶・1缶 コンソメ・1個

ケチャップ・大さじ2 塩・コショウ・少々 パセリ・適量

《作り方》

① キャベツは1cm角程度のざく切り、玉ねぎはみじん切りにする

② 牛肉は一口大に切り、塩をふっておく

③ 鍋にバターを熱し、中~弱火で玉ねぎを炒める。玉ねぎの色が透き通ったら

  ②の牛肉を入れ、表面をこんがりと焼く

④ ③にトマト缶と水1カップ、コンソメ、ケチャップを加えて30分程煮込む

⑤ キャベツとミックスビーンズを加え、更に弱火で10分程煮る

⑥ 塩・コショウで味を整え、器に盛り、仕上げに細かく刻んだパセリを散らす

煮込むだけで簡単なのに、豪華に仕上がるレシピです。

塊肉は時間をかけて加熱するほど軟らかくなります。

歯に良いお料理レシピ 12月編
2020/12/07

三つ葉の生春巻き

いつもはちょっぴり添えるだけの三つ葉も、実は立派な緑黄色野菜!

たくさん巻いて召し上がれ!豊富に含まれるβカロテンはお口の中の粘膜を強化し、イヤ~な口内炎を防いでくれます。

≪材料・10個分≫

ライスペーパー・10枚 むきえび・15尾 鶏むね肉・2枚 

乾燥春雨・40g 糸三つ葉・2房 きゅうり・2本 レタス・2枚 

アボカド

・1個 パプリカ(赤・オレンジ)・各1/2個 

スイートチリソース・適量

≪作り方≫

=下準備=

★えび…熱湯でサッと茹でる。厚みを半分に切っておく

★むね肉…切り込みを入れ、厚みをならす。熱湯で5分ゆで、火を止める。

20分程そのままおいて余熱で中まで火を通す。取り出して冷まし細長く切っておく

★野菜(三つ葉を除く)…細切りにする

★三つ葉…半分に切る

★春雨…茹でて冷まし、食べやすい長さに切る

① 生春巻きの皮を水にくぐらせる(この後は手早く進める)

② 生春巻きの皮の中央より少し手前に具材をのせる。外側から見てキレイに見えるようにえびや三つ葉、その他の具材を並べ、手前、左右をひと折りし、しっかりと巻いていく

③ お好みの長さに切り分け、皿に盛る。

スイートチリソースを添えて出来上がり!!

全117件中 31〜40件目を表示